読書の記録と予定

令和6年(2024年)

1月『チーズはどこに消えた?』スペンサー・ジョンソン

2月『もの食う人びと』辺見庸

3月『津軽』太宰治

4月『予告された殺人の記録』G・ガルシア=マルケス

5月『父の戦地』北原亞以子

6月『プレイバック』レイモンド・チャンドラー

7月『沈黙』遠藤周作

8月

9月

10月

11月

12月 

 

令和5年(2023年)

1月『岬』中上健次

2月『あの戦争と日本人』半藤一利 

3月『M/Tと森のフシギの物語』大江健三郎

4月『愛する人達』川端康成

5月『ジョン万次郎漂流記』井伏鱒二

6月『エリザベート』塚本哲也

7月『家守綺譚』梨木香歩

8月『されどわれらが日々』柴田翔

9月『文車日記』田辺聖子

10月『田園交響楽』アンドレ・ジッド

11月『どこ行くの、パパ?』ジャン=ルイ・フルニエ

12月『吾輩は猫である』夏目漱石

  

令和4年(2022年)

1月 『東京セブンローズ(上)』井上ひさし

2月 中止

3月 中止

4月 『母』三浦綾子

5月 『最終講義 生き延びるための七講』内田樹

6月 『われらをめぐる海』レイチェル・カースン

7月 『おくの細道』酒田~ 松尾芭蕉

8月 『第一阿房列車』 内田百閒

9月 『世界から猫が消えたなら』川村元気

10月 『スタンド・バイ・ミー』スティーヴン・キング

11月 『三四郎』夏目漱石

12月 『焼津の八雲名作集』小泉八雲 

 

令和3年(2021年)

1月 『おくのほそ道vol.7(最上川~』松尾芭蕉 

2月 『星の王子さま』サン=テグジュペリ

3月 『夜間飛行』サン=テグジュペリ

4月 『人形の家』イプセン

5月 『夏の花』原民喜

6月 『推し、燃ゆ』宇佐美りん

7月 『博士の愛した数式』小川洋子

8月 中止

9月 中止

10月 『少将滋幹の母』谷崎潤一郎

11月 『華氏451度』レイ・ブラッドベリ

12月 『父の詫び状』 向田邦子

 

令和2年(2020年)

1月 『芽むしり仔撃ち』大江健三郎

2月 『時雨のあと』藤沢周平

3月 中止

4月 中止

5月 中止

6月 中止

7月 『野性の呼び声』ジャック・ロンドン

8月 『親不孝長屋』池波正太郎、他

9月 『闇の奥』ジョゼフ・コンラッド

10月 『ハブテトル・ハブテトラン』中島京子

11月 『センセイの鞄』川上弘美

12月 『お伽草紙』太宰治

 

平成31年 令和元年(2019年)

1月 『最後の将軍』司馬遼太郎

2月 『午後の曳航』三島由紀夫

3月 『草枕』夏目漱石

4月 『おくのほそ道vol.6(尾花沢~』松尾芭蕉

5月 『夢の木坂分岐点』筒井康隆

6月 『ソロモンの指環ー動物行動学入門』コンラート・ロレンツ

7月 『極上の孤独』下重暁子

8月 『ハツカネズミと人間』ジョン・スタインベック

9月 『土』長塚節

10月 『日本文化私観』坂口安吾

11月 『千年樹』荻原浩

12月 『郵便配達は二度ベルを鳴らす』ジェームズ・M・ケイン

 

平成30年(2018年)

1月 『影裏』沼田真祐

2月 『日の名残り』カズオ・イシグロ

3月 『蜜蜂と遠雷』恩田陸

4月 『朗読者』ベルンハルト・シュリンク

5月 『おらおらでひとりいぐも』若竹千佐子

6月 『野火』大岡昇平

7月 『数学する身体』森田真生

8月 『まほろ駅前多田便利軒』三浦しをん

9月 『張込み』松本清張

10月 『砂の女』安部公房

11月 『斜陽』太宰治

12月 『獣の奏者Ⅰ(闘蛇編)』上橋菜穂子

 

平成29年(2017年)

1月 『濹東奇譚』永井荷風

2月 『大和古事風物誌』亀井勝一郎 

3月 『おくのほそ道vol.4(末の松山~石巻)』松尾芭蕉

4月 『城の崎にて』志賀直哉

5月 『しんせかい』山下澄人

6月 『コーヒーが冷めないうちに』川口俊和

7月 『ムーミン谷の仲間たち』トーベ・ヤンソン

8月 『野』三浦哲郎

9月 『塩狩峠』三浦綾子 

10月 『夢いっぱい!昭和の食卓レシピ』 主婦の友社

11月 『陰翳礼讃』谷崎潤一郎

12月 『おくのほそ道vol.5(平泉~尾花沢)』松尾芭蕉

 

平成28年(2016年)

1月 『スクラップ・アンド・ビルド』羽田圭介

2月 『チェルノブイリの祈り』スベトラーナ・アレクシェービッチ

3月 『横しぐれ』丸谷才一

4月 『こころ』夏目漱石

5月 『鳥打ちも夜更けには』金子薫

6月 『ハッピー・リタイアメント』浅田次郎

7月 『方法序説』デカルト

8月 『クロイツェル・ソナタ』トルストイ

9月 『リセット』北村薫

10月 『金子光春詩集』岩波書店

11月 『コンビニ人間』村田沙耶香

12月 『羊と鋼の森』宮下奈都

 

平成27年(2015年)

1月 『マタイ伝』『新約聖書』より

2月 『風立ちぬ』堀辰雄

3月 『日本の思想』第1章 丸山真男

4月 『点と線』松本清張

5月 『伊豆の踊子』川端康成

6月 休会(オフ会『日本の思想』第1章 丸山真男 自主勉強会)

7月 『金閣寺』三島由紀夫

8月 『イワン・イリッチの死』トルストイ

9月 『野菊の墓』伊藤左千夫

10月 『おくのほそ道vol.3(宮城野~石巻)』松尾芭蕉

11月 『火花』ピース又吉直樹

12月 『普賢』石川淳

 

平成26年(2014年)

1月 『橋ものがたり』藤沢周平

2月 『光と風と夢』中島敦

3月 『舞姫』森鴎外

4月 『銀河鉄道の夜』宮沢賢治

5月 『木』幸田文

6月 『異邦人』カミュ

7月 『死者たち』(『ダブリン市民』より)ジョイス

8月 『藤十郎の恋』菊地寛

9月 『おくのほそ道vol.2(白河の関~武隈の松)』松尾芭蕉

10月 『雪国』川端康成

11月 『孤独な散歩者の夢想』ルソー

12月 『春の庭』柴崎友香

 

平成25年(2013年)

1月 『五重塔』幸田露伴

2月 『雁』森鴎外

3月 『雨月物語』上田秋成

4月 『何者』朝井リョウ

5月 『外套』ゴーゴリ

6月 『人間失格』太宰治

7月 『虞美人草』夏目漱石

8月 『夜と霧』ヴィクトール・フランクル

9月 『猟銃』井上靖

10月 『武士道』新渡戸稲造

11月 『アウルクリーク橋の出来事』アンブローズ・ビアス

12月 『おくのほそ道vol.1(旅立ち~白河の関)』松尾芭蕉

 

平成24年(2012年)

1月 『巡礼』橋本治

2月 『初夜』イアン・マキューアン

3月 『オイディプス王』ソポクレス

4月 『共食い』田中慎弥 『道化師の蝶』円城塔

5月 『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』塩野七生

6月 『野いばら』梶村啓二

7月 『遠野物語』『雪国の春』『木綿以前の事』柳田国夫

8月 『吉野葛』谷崎潤一郎

9月 『門』夏目漱石

10月 『方丈記』鴨長明

11月 『リチャード3世』シェークスピア

12月 『舟を編む』三浦しをん

 

平成23年(2011年)

1月 『モーパッサン短編集』モーパッサン

2月 『これからの正義の話をしよう』マイケル・サンデル

3月 『婦系図』泉鏡花

4月 『苦役列車』西村賢太

5月 『きことは』朝吹真理子

6月 『ダロウェイ夫人』ヴァージニア・ウルフ

7月 『本300%活用術』日本能率協会マネジメントセンター

8月 『八日目の蝉』角田光代

9月 『富嶽百景』太宰治

10月 『思考の整理学』外山滋比古

11月 『ショートショートのひろば1』星新一編

12月 『悪童日記』アゴタ・クリストフ

 

平成22年(2010年)

1月 『雨』サマセット・モーム

2月 『赤西蠣太』志賀直哉

3月 『蕨野行』村田喜代子

4月 『老人と海』ヘミングウェイ

5月 『春琴抄』谷崎潤一郎

6月 『ルバイヤート』オマル・ハイヤーム

7月 『ヘブン』川上未映子

8月 『群青』植松三十里

9月 『不忠臣蔵』井上ひさし

10月 『乙女の密告』赤染晶子

11月 『はやぶさ』吉田武

12月 『停電の夜に』ジュンパ・ラピリ

 

平成21年(2009年)

1月 『沈黙』遠藤周作

2月 『檸檬・冬の日』梶井基次郎

3月 『人生は愉快だ』池田晶子

4月 『ポトスライムの舟』津村記久子

5月 『ヴィヨンの妻』太宰治

6月 『人生の短さについて』セネカ

7月 『銀の匙』中勘助

8月 『変身』カフカ

9月 『サンダカン八番娼館』山崎朋子

10月 『高野聖』泉鏡花

11月 『終の住処』磯崎憲一郎

12月 『山椒大夫』森鴎外

 

平成20年(2008年)

1月 『14歳からの哲学』池田晶子

2月 『うらおもて人生録』色川武大

3月 『赤蛙』島木健作

4月 『桜の森の満開の下』坂口安吾

5月 『乳と卵』川上未映子

6月 小川国夫の作品ならどれでも可

7月 『高瀬舟』森鴎外

8月 『ぼっけえきょうてえ』岩井志麻子

9月 『時の滲む朝』楊逸

10月 『李陵・山月記』中島敦

11月 『夢十夜』夏目漱石

12月 『地獄変・枯野抄』芥川龍之介

 

平成19年(2007年)

10月 『さぶ』山本周五郎

11月 『アサッテの人』諏訪哲史

 12月 『賢者の贈り物』O・ヘンリー